脱酸素剤とガス袋

image_print印刷はここをクリック🌻

脱酸素剤とガス袋?
さっぱり意味が分からないねぇ
何のこっちゃ??

脱酸素剤は、密封容器の中を脱酸素状態にする薬剤で
鉄の酸化を利用して酸素を吸収するんだ。
酸化を防ぐことでカビ、油脂の変質を防ぐことが
できるので食品包装では普通に使われているよ。

ガス袋ってのも聞いたことがないね
あちゃんは…

ガス袋は、酸素を通さないガスバリア性能を持つ袋のことで、
シーラーで封をすると空気の出入りを遮断することができるんだ。
ガスバリア性能がない普通の袋(レジ袋やゴミ袋)は、
口を完全に閉めても袋そのものが微量の気体を通してしまうから
保存には向かないんだよ。

要は
熱で袋の口をふさぐんだね!

脱酸素剤と乾燥剤の違い

脱酸素剤と乾燥剤の違いは、使う食品の水分量と関係があります。
海苔などの乾燥した食品には、乾燥剤を使って湿気を取り除きます。
そして水分がある食品には、酸素を取り除きカビや油の酸化を防ぐ
脱酸素剤を使います。

ジャーキーを作る場合は、肉の脂を取り除くことが基本ですが
100%除去するのは難しいので、いくらかは脂が残ってしまいます。
これが酸素に触れることによって、酸化が起こり
ジャーキー自体が劣化します。

風味が落ち、味も美味しくなくなります。

脱酸素剤の種類と用途


脱酸素剤の代表的な商品としてエイジレス、ウェルパック
エバーフレッシュなどがあります。
今回は、実際に私が使用しているエイジレスを例にして
説明します。

タイプS (耐油性)ZP (耐油性)
用途万頭、カステラ、削り節
ピザ、半生菓子、マドレーヌ他
ドーナツ、サラミ、ビーフジャーキー
ペットフード,米菓子、ナッツ類
サイズS-50 酸素吸収量50ml
S-100 酸素 吸収量100ml
S-300 酸素 吸収量300ml
ZP-50 酸素吸収量50ml
ZP-100 酸素 吸収量100ml
ZP-300 酸素 吸収量300ml
脱酸素日数0.5~1日(速攻タイプ)1日~2日
使用期間30℃以下冷暗所で6ケ月
15℃以下冷暗所で1年
30℃以下冷暗所で6ケ月
15℃以下冷暗所で1年
作業時間1時間以内4時間以内

タイプSやZP以外にも、耐水性のものや酸素検知一体型の
商品がありますが割愛します。
ジャーキーやドックフードにはZPが当てはまりますが
私はSタイプを使用しています。

理由は脱酸素日数の違いにあります。

一般的に使用されるZPタイプのものは、酸素が抜ける日数が
1日~2日になります。
米粉煎餅やジャーキー類で、出来上がりから2日も経つと
風味が落ちてしまいます。
少しでも美味しいお菓子を食べさせてあげたいという
親心からSタイプを選んでいます。

脱酸素剤のサイズの選び方

ガスバリア性能を持つ袋には、様々な種類があります。
お茶やコーヒーなどを入れるアルミ製のガゼット袋や
焼き菓子などを入れるマチ付のガス袋などです。

保存する食品の重さを引いた残りの空気量によって
中に入れる脱酸素剤のサイズも違ってきます。
実際に胸肉小粒を例に取って計算して見ましょう。
使用している袋は、カマスGT No2です。

印刷用

容器内酸素 = 容器全体の体積 – 中身の重さ × 0.21(酸素濃度)
26.88ml =11.5cm×14cm×1cm – 33g ×0.21 
この食品では、酸素吸収量50mlのS-50となります。

袋のサイズが大きくなれば、当然酸素量も多くなりますが
その場合は脱酸素剤の数を増やして入れればOKです。      

商品を楽天市場でチェックする

エージレス 脱酸素剤 S-100 速効タイプ 100個×1袋 鉄系自力反応型 / 速効タイプ 食品用 三菱ガス化学製■S-100 100個■


【ネコポス対象商品】カマスGT No.3 無地(100枚)ガス袋/パウンドケーキ/マドレーヌ/クッキー/ドーナッツ/まんじゅう/脱酸素剤対応

コメント

タイトルとURLをコピーしました