ドックフード関連 アーテミスアガリクスI/Sの実食レポ 犬も高齢になると腫瘍が心配だよね~アガリクスって腫瘍に効くの?個体差もあるだろうから効く子と効かない子がいてると思うよ。免疫力・自己治癒力を高めるみたい。じゃあ癌の予防として食べさせるのはいいかもね!そだね、食べたものの結果がそもそも病気の... 2023.05.10 ドックフード関連
ドックフード関連 ドックフード工房の実食レポ やっぱドックフードも出来立てがいいよね~。新鮮だし!いつ製造したかわからないのってちょっと不安になるなぁ。ホームセンターで買ったフードを開けたら油がギトギトで粉だらけってのもあるし賞味期限があるから食べられるけど美味しくなさそうだなそだね、... 2023.05.10 ドックフード関連
わんこご飯 カッテージチーズ(人・犬併用) 牛乳で作るフレッシュチーズです。添加物が入っていないので、市販のものより安心して食べられます。人・犬併用レシピです材料 : 牛乳(成分無調整) 1000ml レモン汁 大さじ2杯 オリーブオイル 大さじ1 塩 小さじ1/2 出来... 2023.05.04 わんこご飯
コテツ・スギ・ハルト GWは明石公園にお散歩 2023年5月 自宅庭のシランも花盛りです。今日は久しぶりに、テツ・スギ・ハルトのお出掛けです。天気も上々、風が心地よい緑の季節になりました。いつものように、車に乗ったら興奮しまくりです。今日は、いつものホームセンターではなく明石公園に遠征... 2023.05.03 コテツ・スギ・ハルト
わんこがしのブログ プレドニンの副作用 2023年4月8日に、明石医療センターを退院するまでの治療の経過は次の通りです。4/3~4/6までプレドニン30mgの内服薬を飲んだ結果T-BIL 2.3 D-BIL1.36 AST(GOT)265 ALT(GPT)930と微減の状態でした... 2023.04.21 わんこがしのブログ
エテの実録 これやりました 明石医療センターの入院らいふ 明石医療センターは、明石市民病院・県立がんセンターと並ぶ地域医療の最終拠点病院です。明石市の市民はまず、かかりつけの病院などで診断が下り、症状に応じて2次病院(もう少し設備の大きい民間病院など)へと紹介されます。そして病状が重症、もしくは重... 2023.04.06 エテの実録 これやりました
エテの実録 これやりました 入院1週間経過 急性肝炎で2023年3月27日に、緊急入院して1週間が経ちました。3/28日肝生検の検査、翌日の3/29~3/31日まではソル・メドロール静注用500mgの5時間点滴、3日間その後、4/1~4/2のプロドニン30mgの内服薬を飲んだ後の血液... 2023.04.03 エテの実録 これやりました
エテの実録 これやりました 指定難病の医療助成制度 指定難病は全部で338種類あります。一定の条件を満たせば医療費助成の対象となる場合があります。(難病情報センターで検索!)2022年5月に指定難病93 原発性胆汁性胆管炎を発症しました。診断が確定したあと7月12日に市の保健所へ新規申請を行... 2023.04.01 エテの実録 これやりました
エテの実録 これやりました ステロイド剤治療3日間 自己免疫性肝炎の最初の治療は、ソル・メドロール静中用500mgの5時間点滴3日間です。かなり強いステロイド剤なので、当然副作用も出てくるわけです。私の場合は、熱が毎日37℃越え、体の倦怠感、背中の痛みなどの症状が現れました。尿の色 1日目…... 2023.03.31 エテの実録 これやりました
エテの実録 これやりました 肝生検とはなんぞ? 入院2日目は肝生検査という検査をしました。一体、肝生検とはなんぞや?まず工程として当日の食事は絶食→ベットに寝たまま検査室→エコー(超音波)検査でポイントを決める→ヨードチンキで周辺を消毒→患部に局所麻酔→長い針を肝臓に刺す→組織を吸引採取... 2023.03.29 エテの実録 これやりました
エテの実録 これやりました 急性肝炎で緊急入院 衝撃的なドクターの一言で、2023年3月27日に病院へ緊急入院することになりました。病名は原発性胆汁性胆管炎という難病指定の病気です。昨年の5月にも急性肝炎で3ケ所の病院をはしごして1ケ月ほどかかって告げられた病名がこれでした。いまだに難し... 2023.03.27 エテの実録 これやりました
犬服作ろう 犬服にはどのミシンがお勧め? 犬服にはどのミシンがお勧めなのか。家庭用ミシンで直線縫い、端布の処理をジグザグ縫いですれば簡単に犬服は縫えちゃいます。でも、もう少し本格的に犬服制作をしてみたいと思われている方には、JUKIなどの直線専用のミシンとロックミシンの2台持ちがお... 2023.03.19 犬服作ろう
健康に役立つ情報 馬肉と鉄分と癌の関係 馬肉と言えば、アレルギーが少なく健康によいという事で興味をもたれた方や、実際に生食を愛犬に与えられておられる方も多いのではないでしょうか??食用の牛・豚・鶏などを育てる際に使用される成長ホルモンなども未使用ですので、安心して与えられる数少な... 2023.03.12 健康に役立つ情報
エテの実録 これやりました パキラが退場 ちょうど1ケ月前に、パキラの冬枯れの記事を投稿した後日談です。すっかり寂しくなった幹の先に、小さな新芽のようなものを確認して淡い期待をかけていたのですが残念な結果になってしまいました。なんとまぁ~、丸ハゲに…。しばらくの間は、さつまいもと一... 2023.03.05 エテの実録 これやりました
エテの実録 これやりました ラインスタンプ申請に挑戦 今回、個人用に使用するラインスタンプの申請にチャレンジしようと8点のイラストを描きました。無料のお絵描きソフトもあるのですが、どうしても馴染めずウィンドウズにある、ごくごく普通な3Dペイントでペンタブでなくマウスだけで描き上げました。とりあ... 2023.02.26 エテの実録 これやりました